0
Skip to Content
comuramai
?
photographs
film
digital
landscape
portrait 2023-2025
portrait 2020-2022
selfie
books
copy you
come closer
exhibitions
online store
works
comuramai
?
photographs
film
digital
landscape
portrait 2023-2025
portrait 2020-2022
selfie
books
copy you
come closer
exhibitions
online store
works
?
Folder: photographs
Back
film
digital
landscape
portrait 2023-2025
portrait 2020-2022
selfie
Folder: books
Back
copy you
come closer
exhibitions
online store
works

2025
Silvia Piantini-Estemporary

1C0A5576.jpg
1C0A5578.jpg
1C0A5628.jpg
1C0A5692.jpg
1C0A5620.jpg 1C0A5531.jpg 1C0A5583.jpg 1C0A5589.jpg 1C0A5734.jpg 1C0A5743.jpg 1C0A5659.jpg 1C0A5570.jpg

2024
ロート製薬株式会社

スクリーンショット 2024-09-05 10.06.47 のコピー.jpg スクリーンショット 2024-09-05 10.06.32 のコピー.jpg スクリーンショット 2024-09-05 10.06.50 のコピー.jpg スクリーンショット 2024-09-05 10.06.41 のコピー.jpg スクリーンショット 2024-09-05 15.56.33 のコピー.jpg スクリーンショット 2024-09-05 15.58.40 のコピー.jpg

「肌の人」キービジュアル

f4296.jpg f00019.jpg f4279.jpg f02618.jpg f4966.jpg

essay連載「あなたが日々の励ましになる」


2023
WOMB LABO キービジュアル

image_6483441 (3).JPG
image_6483441 (1).JPG
image_6483441.JPG
image_6483441 (2).JPG

2023
エルメス財団 スキル・アカデミー
「土に学ぶ、五感で考える」メインビジュアル

ws_202401231015008_attach_1-1-1222x1728.jpg
1C0A2648 のコピー.jpg

2018-2024
ジャケット ⚫︎詳細

f02613_1500.jpg
f4529_2000.jpg
EjOzD7CVgAAS0O7.jpeg
f02741_2000.jpg

単行本表紙
2024

君嶋彼方「春のほとりで」
2021
高瀬隼子「水たまりで息をする」

巻頭カラー
2022

文學界 2022年3月号

  • 2025
    コペンハーゲンに山をつくった、建築家ビャルケ・インゲルスの実践から学べること──「The Regenerative City Meetup」レポート
    相鉄・東急が立てる共創の旗。Vlag yokohamaが横浜で見いだす、新しい兆し
    量子デバイスからアプリまで、全領域での研究開発を推進──量子コンピューティング時代を牽引する日本の大企業たち(1):富士通

    2024
    注目すべきは「メディアを越境した物語」:林 士平(マンガ編集者)×ソニーグループ クリエイティブセンター鼎談
    アーティストやクリエイターに開かれた街のつくり方:杉山央と“ヒルズ”の挑戦
    デロイト トーマツが仕掛けた“シンギュラリティ”をめぐる1日──ビッグシンカーたちが語ったこと
    ゴールドウインが、土徳の地に「パーク」をデザインする理由
    AIはいずれ“哲学的ゾンビ”ではなくなる──WIRED Futuresで語られた2024〜50年のAIと人間
    2050年には「未来省」と「死後省」がある!? 「WIRED Futures」がSF的想像力で描いた世界

    2023
    「多元的な未来」を語り合った一日:WIRED Futuresダイジェストレポート「中都市」鎌倉から循環者を育む“渦”をつくれ。慶應鎌倉ラボの挑戦
    VOL.48「RETREAT:未来への退却(リトリート)」AS a TOOL

    2022
    VOL.46「GAMING THE MULTIVERSE 拡張するゲームと世界」AS a TOOL

    2018
    「音楽を『聴く』こと、『自由』であること:蓮沼執太が語る音楽・環境・人間」

  • 2024
    佐藤研吾「くぐり間くぐり」
    佐藤研吾「仮面と連担」

    2023
    村上万葉 「うつしみ」

    2022
    前田春日美,豊島彩花「やわらかい杖を置く」
    佐藤研吾「群空洞と囲い」

    2020
    脇野あや 「by the window」

    2019
    脇野あや「work(S)201901」
    前田春日美「遠い体」

    2017
    佐藤研吾「Ryoseiguyu 両性具有」
    佐藤研吾「Furniture from Japan to Santiniketan / 日本からシャンティニケタンへ送る家具」

  • 2025
    バストリオ「セザンヌによろしく!」
    バストリオ「トーキョー・グッドモーニング」

    2024
    コンプソンズ「ビッグ虚無」
    内藤ゆき「炊飯器でお米を炊いて炊けたら終わる演劇 夏の毛になる」

    2023
    コンプソンズ「愛について語るときは静かにしてくれ」
    生産工場「ビオトープ探して」

    2022
    ヌトミック「SUPERHUMAN」
    バストリオ「一匹のモンタージュ」
    コンプソンズ「イン・ザ・ナイトプール」

    2021
    ヌトミック「『何事もチューン』のチューンナップ」
    ヌトミック「ぼんやりブルース」
    コンプソンズ「何を見ても何かを思い出すと思う」
    たくみちゃん「―(dash)」

    2019
    バストリオ「ストレンジャーたち/野性の日々」
    バストリオ「バストリオの野性展 ストレンジャーたち」
    バストリオ「You are here 港町編」

    2018
    バストリオ「ストーン」

  • 2025
    木村桃子「領域の高さ」

    2024
    沖田愛有美「祝福は傷口を伝っていく」

    2023
    吉野俊太郎「明るすぎます」

    2021
    トモトシ 「ミッシング・サン(芸術競技2021)」

    2020
    スタジオメガネ「たまのニューテンポ」

  • 2024
    エルメス財団 スキル・アカデミー「食事のまえとあと」
    エルメス財団 スキル・アカデミー「土で建てる」
    ファンファン「アーティスト・イン・レクリエーション」上本竜平
    ファンファン「アーティスト・イン・レクリエーション」佐藤史治+原口寛子

  • 2024
    一般社団法人コロガロウ「図図倉庫」
    一般社団法人コロガロウ「管野園ビル」
    一般社団法人コロガロウ「SONORA BURGER」

    2023
    一般社団法人コロガロウ「Iさんの避難観測所」

    2022
    一般社団法人コロガロウ「ころがろう書店」
    一般社団法人コロガロウ「大玉村の生活」
    一般社団法人コロガロウ「大東和ソレイユ」
    一般社団法人コロガロウ「ニッキ株式会社本社ビル」

    2021
    スタジオメガネ「studiomegane」
    スタジオメガネ「EDN101」
    スタジオメガネ「方南町の家」

    2020
    一般社団法人コロガロウ「喫茶野ざらし」

    2017
    一般社団法人コロガロウ「BUoY 北千住アートセンター」

  • 2024
    WWD インテリアデザイナー、グエナエル・ニコラが見た「アーティスト須藤玲子」【NUNO 須藤玲子の見果てぬ布の旅 vol.8】
    WWD「we+」が発見した「テキスタイルの現在地」【NUNO 須藤玲子の見果てぬ布の旅 vol.4】

    2019
    中村佳穂 グッズ撮影

    2018-2019
    歓藍社

    ・・・・・・・・・・・・・・・・

    映画レビュー
    どうしても比べてしまうわたしたちの、これからの選択|映画『あのこは貴族』(2021)
    写真は怖いということ| 映画『ヴィオレッタ』レビュー(2021)

© 2025 comuramai